2007 01123456789101112131415161718192021222324252627282007 03

北陸暖冬の旅

福井駅でレンタカーを借り勝山市へ。
目的はホーロー看板探しだけど、そちらのほうは思ったとおり撃沈だった。
代わりに町並みを撮影してきた。小規模ながら、いかにも北陸らしい町並みがあった。この日は、勝山から丸岡町、あわら温泉と回ったが、看板を早々にあきらめ、もっぱら古い町並みや城跡を撮影した。
写真は松岡町の町並みだけど、なかなかの風情を感じることができた。構図的には失敗だけどね。
それにしても今年の暖冬は想像以上で、まったく雪がなかった。2月の北陸に雪がないというのも、ちょっと怖いですねぇ。

■最近観た映画
「男はつらいよ 寅次郎心の縁談」第46作 山田洋次監督 日本 1993 BS ☆☆☆☆★
「男はつらいよ 拝啓車寅次郎様」第47作 山田洋次監督 日本 1994 BS ☆☆☆☆★
「男はつらいよ 寅次郎紅の花」第48作 山田洋次監督 日本 1995 BS ☆☆☆☆★
「日本沈没」 樋口真嗣監督 日本 2006 DVD ☆☆☆★★
「リトル・ランナー」 マイケル・マッゴーワン監督 カナダ 2004 DVD ☆☆☆☆★
「炎のランナー」 ヒュー・ハドソン監督 イギリス 1981 DVD ☆☆☆☆★
「劇場版 鬼平犯科帳」小野田嘉幹監督 日本 1995 BS ☆☆☆★★
※ついに寅さんシリーズを完了、一年以上かかって48本全部見たわけだ。駄作がないのが、いかにも山田洋次監督らしい。楽しませてもらいました。

■最近読んだ本
「鬼平犯科帳3」 池波正太郎 文春文庫 ☆☆☆☆☆
「鬼平犯科帳4」 池波正太郎 文春文庫 ☆☆☆☆☆
「鬼平犯科帳5」 池波正太郎 文春文庫 ☆☆☆☆☆
「剣客商売7 隠れ蓑」 池波正太郎 文春文庫 ☆☆☆☆☆
「東京少年昆虫図鑑」 泉麻人 新潮文庫 ☆☆☆☆★
「さらば恋の日」 エルコレ・パッティ 角川文庫 ☆☆☆☆★
※「東京少年昆虫図鑑」と「さらば恋の日」は再読。「さらば恋の日」は、いかにもイタリア文学らしい、健康的なエロティシズムを感じる作品。「シチリアの恋人」と「しのび逢い」がパッティの3部作ですが、いずれも絶版文庫になっていて、なかなか手に入らないようです。ヤフオクで、一冊2000円の高値がついていたのも驚きました。僕は3部作とも持っていて、繰り返し読んでいますが、いいものは、いいなぁと素直に思います。

松岡町の町並み

スポンサーサイト



ヤフオク

すっかりヤフオクにはまってしまった。落札することから始まって、10日前から出品も始めた。
このところ毎日、落札された商品(本)の発送でバタバタしている。出張が多い僕に代わって、メールのやりとりや梱包、発送はカミさんにすべてお願いしている。ちょうど今、パートを辞めてプータローの彼女には仕事ができて楽しいようだ。
出品した商品が、オークションでどんどん値上がりしていくのは、けっこうエキサイトするし、夫婦でのめり込んでいくのが、ちょっと怖い気もするが、まぁ、こうした機会で夫婦のコミュニケーションが深まるなら、それもよしかなぁ。。。
[ 2007/02/14 ] ▼日記 | TB(0) | CM(0)