思うところあって、人生何度目かのダイエットを始めている。
目標は-5㎏なのだが、1週間で2kgを落とした。今のところ順調なのだが、過去の経験で、苦しいのはこれからだと言うことを知っているので、決して喜んでいるわけじゃない。
ここ数年来、ダイエットと健康維持のために、週に4日ほど夕食後に5キロのウォーキングをしてきたが、ダイエットにはまったく効果がなく、むしろ、食欲が進んで仕方がなかった。そのうえ、ビールも旨いし、ツマミも食べてしまうしという具合だから、どうしようもなかった…(笑)。
いろいろ考えて、ウォーキングから軽いジョギングスタイルにし、食事の量を減らした。といっても、極端に減らすのではなく、たとえば、昼食の定食を単品に切り替える程度である。
この程度でも効果はてきめんだった。
このところ血圧も少し高かったが、ほぼ正常値まで戻ったし、何より身体が軽くなったのがうれしい。
あと-3キロはのんびりと落とすつもりだ。目標達成したあかつきには、このブログでお知らせしたいと思います。
さて、エアロバイクの通販でも探そうかなぁ…と(笑)。では、では。
スポンサーサイト
池波正太郎著「鬼平犯科帳」全24巻を、4ヶ月かかって読了した。これまでにも様々な長編小説を読んできたが、これほど楽しく、ワクワクしたシリーズはなかった。
僕にとってはこの4ヶ月、毎日の通勤電車、そして、出張の友だった。
1泊の旅にはカバンに必ず2冊を入れていたし、眠れない夜は枕元に置いていた。
最後の24巻「誘拐」は、著者死去により絶筆となっており、尻切れトンボの幕切れである。正直言って、こうした結末に遭遇したのも初めてで、なんともいえない妙な感動を覚えた。
僕にとっての「読書」とは、人生における楽しいチャレンジのひとつだが、良書によって有意義な時間を得ることは、自分が生きていくうえで、かけがえのないものだと思っている。くだらない話題やモノ、コト、ヒトに時間を割く余裕はないし、残された人生を、たくさんの良書に巡りあい、そして読み切ることにチャレンジしたほうがうれしい。
読書に夢中になりだした高校から大学の頃、それこそ、「目が潰れるまで、読みたい!」と思っていた。今もその気持ちを変えずに、年を重ねている。
ひところと比べて、読書量も落ちてしまった。つき合いだからしょうがないと思いながら、飲みたくもない輩と、会社の愚痴をこぼしてまずい酒を飲むよりも、ひとり本を読んでいたほうが良いわけで…まぁ、頑固者と言われようが、自分の人生だから、好きにやるんですがね(笑)。。。
山形県高畠町でホーロー看板を探している途中に、偶然飛び込んだ店。
麺はちぢれ麺。
ちょっと醤油がきついのを除けば、いたって普通のラーメンでした。
*中華そば大盛700円

※※撮影Canon PowerShot G9
※『源来軒』山形県東置賜郡高畠町高畠横町915-3 定休日不明
★メインサイト「
琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


やっぱり喜多方といえばラーメンですね。
数年前に訪れたときには、深夜だったこともあり、市内を駆け回ってようやく見つけたラーメン屋に入ったことを思い出す。妥協したのがいけなかったのか?味のほうも???だった。
今回は失敗が許されないということで(?)、カミさんが図書館から借りてきたガイドブックを見ながら突撃である。
喜多方市内には100軒以上もラーメン屋があるらしく、駅前から北に向かって放射状に伸びる道沿いには、どこに入ってもラーメン屋ののれんが下がっていた。
しかし、突撃した有名店には長蛇の列。
更に次のねらい目も同じ。
さすがに連休ともあって、喜多方市内はとんでもない状況になっているようだ。僕らには一時間も並ぶヒマはないし、しかし、旨いラーメンを食いたい…。
こうなりゃあ、地元の人に聞くのが一番と、観光案内所を訪ねた。
「おいしいラーメンなら、すぐとなりの店もいいですよ、地元の人がよく行く穴場だと思いますが…」
「浜町食堂」という喜多方ラーメンののぼりを掲げた、冴えない店構えの食堂がそれだった。
店内は薄暗くて、タイル張りの壁が続く地下鉄の連絡通路にあるような、まるで昭和30年代にタイムスリップしたような店。
お客もまばらだったが、この店のラーメンは確かに旨かった(並み600円)。
今、思い返してもヨダレが出てきてしまうほどだ。“隠れた名店は外見にあらず”…でしょうか。


※撮影Canon PowerShot G9
※『浜町食堂』福島県喜多方市三丁目4810 休不明
★メインサイト「
琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


福島県の郡山に来ています。
昨夜、岐阜を出て、新潟から喜多方、会津若松と周り、郡山に来ました。
天気は雨が降ったり止んだりでしたが、夜になって晴れてきました。
ホーロー看板の方も、レアモノを含めて、けっこう収穫がありました。
明日は、福島から山形県の米沢、宮城県の蔵王を経由して仙台泊まりです。
どんなお宝に出会えるか楽しみでねぇ。仙台名物の牛タンで一杯も楽しみ、楽しみ。では、では。