今年のB1グランプリにも参戦した「つゆ焼きそば」。
青森県黒石市のご当地グルメとして、すっかり有名になりました。
発祥の店『妙高』さんには何度かおじゃましましたが、気になっていたこの店はお初です。
元々は焼きそばの専門店だったようですが、黒石でにわかにブームになってきたつゆ焼きそばを最近始められたようです。
メニューは焼きそばとつゆ焼きそばのみ。
レトロな店内に入ると、狭いスペースにパイプ椅子とテーブル。
懐かしい昭和の風景が、そこにありました。
注文したのはつゆ焼きそばと焼きそばのハーフセット(700円)。
どちらの味も楽しめて、なかなかのアイデアです。
麺は味がよくなじむ平太麺。
稲庭うどんくらいの太さはありますね。
つゆ焼きそばは『妙高』さんのウスターソースのだし汁が僕の舌にすりこまれているだけに、この店の和風ベースにソースが混ざった味が新鮮で、まろやかに感じました。
焼きそばはコクのあるウスターソースでしょうか。
少しピリッとした辛みもあって、良いですね。
どちらも美味しかったです。
それにしても可笑しかったのは、その食べ方でしょうか。
つゆ焼きそばを主食に、焼きそばをおかずとして食べているという、変な錯覚を感じました(笑)。
テーブルで食べているのは僕一人でしたが、その間にテイクアウトのお客さんがひっきりなしに出入りしていました。
優しい津軽弁が飛び交う店内に、何とも言えない心地よさを感じました。

※スマホで撮影
※『やきそば秋元食堂』 青森県黒石市青山84-2 水休
★メインサイト「
琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


スポンサーサイト