2018 081234567891011121314151617181920212223242526272829302018 10

原発性アルドステロン症 術後4年

8月の終わりからずっと雨降りの、ここ仙台です。
昨年もひと月以上続いた長雨に辟易しましたが、今年もしかりです。
今日は肌寒くて、買い物に行くにもウィンドブレーカーを着てちょうど良いくらいでした。

さて、この週末は仙台の一大イベント『ジャズフェステバル』が開かれていました。
仙台駅前と榴ヶ岡公園の会場を訪ねてみましたが、せっかくのイベントもこの雨ではお客さんもまばら。
この日のために練習を積んできた出演者の皆さんも張り合いがなかったでしょうね。

さてさて、ジャスフェスの季節になると思い出すのが、4年前の入院生活。
早いもので、原発性アルドステロン症の術後4年が経ちました。
片側副腎となりましたが、まったくそんなことも忘れています。

血圧は上120台下80台と安定しています。
医療機関で測ると高い数値が出ることがありますが、緊張する性格なので気にしていません。
クスリも飲んでいませんし、体調もいたって良好です。
しかし、気になるのが血糖値の上昇。
境界値でずっと推移していたのが、このところ少し上昇傾向です。
このまま糖尿病に進行しないように踏ん張りたいと思います。

原発性アルドステロン症は完治したと自分では思っていますが、片側副腎の体なので、ふつうの人とは違うんだと思いながら健全な生活を送っていきたいと思います。

とはいえ、そんな自分ももうすぐ還暦。
突然ガタがきてもおかしくない年齢です。
なすがまま、ストレスを溜めずに過ごしていきたいと思います。

20180908001desa.jpg
※スマホで撮影 ジャズフェス 仙台

メインサイト「琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★

↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪ 
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

スポンサーサイト