晩秋の近江を旅する①~信楽

滋賀県を旅してきました。
信楽から近江八幡→彦根→長浜→木之本を巡る一泊二日の旅です。

まず向かったのが信楽。
NHKの朝ドラ『スカーレット』の舞台となっているだけあって、にわかに脚光をあびています。
観光客も多かったですね。

信楽といえば狸の焼きものが有名で、どこに行っても狸のオンパレードです。
『信楽たぬき村』には3メートルくらいある巨大な狸の焼き物があり、なかなかのインスタ映え。
次に立ち寄った『信楽陶芸村』にある登り窯カフェでは、ケーキセットを楽しむことができました。

信楽を訪ねたのは二度目ですが、窯元が並ぶ散策路を歩いたり、登り窯を見学することができたのも収穫でした。

山の中の静かな町に人が押し寄せるのはどうかなぁ…と思う反面、観光客も増えて、お金を落としていくのは悪いことではありません。
何よりも町の魅力を知ってもらう良い機会です。
信楽は狸ばかりでなく、茶碗やとっくりなどの生活食器にも素朴な信楽焼の良さを見ることができます。
朝ドラ効果が町おこしに役立ってくれればいいですね。


20191201001gtrs.jpg

20191201002gtrs.jpg

20191201003gtrs.jpg

20191201004gtrs.jpg

20191201007gtrs.jpg

20191201006gtrs.jpg

20191201008gtrs.jpg

20191201009gtrs.jpg

201912010010gtrs.jpg
※撮影Canon PowerShot G9  滋賀県信楽


メインサイト『琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★

↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪ 
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

スポンサーサイト