雲一つない快晴に恵まれた、旅の二日目。
フロントガラスに張った氷を削ってから、8時半の開園を目指して彦根城へ。
彦根城が姫路城、松本城、犬山城、松江城とともに国宝に指定されていることはお城好きなら知っていること。
私は城マニアではありませんが、国宝5城で観ていないのは残すところ松江城のみとなりました。
松江はホーロー看板探しで何度も訪ねているのに、お城に興味がなかったからでしょうか、立ち寄っていないのが今更ながらに残念です。
さて、自身二度目の彦根城ですが、前回は30年以上前に訪ねているので、その時にどんな見学をしたのかもすっかり忘れており、歩いてみて初めて(こんなに大きく、広かったっけ…)などと思う始末。
今回は天守をはじめ、重要文化財の各櫓や下屋敷の庭園である玄宮園をじっくりと見学しました。
今が盛りの紅葉と、玄宮園の池に逆さに映る天守閣が一枚の絵のように収まっており、年甲斐もなく感動。
同行したカミさんも、語尾短く「すごい」「きれい」の連発で、晩秋を飾る一コマとなりました。









※撮影Canon PowerShot G9 滋賀県彦根
メインサイト『
琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


スポンサーサイト