2021 101234567891011121314151617181920212223242526272829302021 12

京都古本まつりへ

秋晴れに恵まれた10月30日、京都で開催されている古本まつりに行ってきました。
場所は京都大学近くにある百万遍知恩寺の境内。
初日とあって大勢の人たちでにぎわっていました。

私のもつ古本市のイメージですが、足を運ぶのは年寄りばかりと思っていましたが、どうしてどうして、若い人たちもたくさんいました。
皆さん血眼になって一心不乱に本を選んでいる。
初めて古本市に参加しましたが、その圧力に圧倒されました。

さて、せっかく交通費を使って名古屋から新幹線に乗って行ったのに、買ったのは3冊500円の単行本や7冊550円の文庫本ばかり。
貧乏根性丸出しです(笑)。

まぁ、雰囲気は楽しめたので良しとします。

2時間ばかり古本まつりを楽しんで、河原町に移動。
さすがに京都一番の繁華街、凄い人の波。
コロナも少し収まってきたので、その反動でしょうか。
どこを歩いても人であふれかえっていました。

河原町からは阪急電車で大阪梅田に出て古本屋街をぶらついた後、元職場のOBたちとのちょっとした同窓会に参加するため難波へ移動。

難波駅前では大阪維新の松井さんと吉村さんが衆院選挙の演説の真っ最中。
さすがに人気者ですね。
こちらも多くの聴衆が集まっていました。

20211030_114748.jpg

20211030_114726.jpg

20211030_114848.jpg

20211030_112237.jpg

20211030001tre.jpg

20211030002hyt.jpg

20211030_124209.jpg
※河原町をぶらり

20211030_143307.jpg
※大阪梅田の古本屋街

メインサイト『琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★

↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪ 
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ

スポンサーサイト