四国歩きお遍路(27) 内子~44番大宝寺

今日から区切り打ち3回目の歩きお遍路をスタートする。
結願を目指す2週間の旅である。

6時から始まるホテルの朝食サービスを、急いで流し込んで出発。
国道56号線をしばらく直進し、「道の駅内子フレッシュパークからり」を横目に、久万高原町に向かう国道379号線に入った。

歩き始めから体が重い。
数日前から右足裏に鈍い痛みがあり、昨日の7時間の電車移動が堪えたのか、腰痛も出てきたので、ロキソニンを飲んで歩いている。

今日は44番大宝寺を打ち、45番岩屋寺の手前までの40㎞近くの行程となるので、ひたすら歩くのみだ。

遍路道は国道から大瀬の集落に出ると、古い町並みが続く気持ちの良い生活道となった。
足を引きずるように歩くお遍路さんを追い越し、黙々と歩く。
クスリが効いてきたのか、痛みがないことを良いことに、ピッチを上げる。

続いてまた一人お遍路さんを抜く。
競争をしているわけではないが、調子が上がってきたようだ。

上田渡の集落から国道379号線を離れ、県道42号線に入ると、いつ終わるともしれないダラダラと登る坂道となった。

三島神社を過ぎると下坂場峠に向かう山道となったが、本日初めてアスファルトから解放されたので、トレランシューズの吸い付くような感触が心地よい。

峠からは森田の集落までいったん下り、そこからひわだ峠までの急登となった。

日頃のトレーニング不足を嘲笑うかのような登りに息が切れる。
13時。汗びっしょりになって峠に着くと、待っていたかのように雨が落ちてきた。

天気予報は夕方から雨ではなかったのか。
恨めしく天を見上げてみるが、雨足は強くなるばかりだった。

ザックカバーを付け、折り畳み傘を差して歩く。
久万高原町の中心部に着き、コンビニの前に出ると、店内のガラス越に、白衣を着たキレイな外人の女の子が満面の笑顔で手を振っていた。
オヤジ丸出しで、誘われるようにふらふらと店内へ。
買いたくもないパンや水を購入してしまった。

15時前に44番大宝寺に到着。
雨に打たれながら、久しぶりの般若心経を上げた。

ここから予約した宿までは3.5㎞あるが、県道12号線は交通量も多く、歩道がなかった。
全長623メートルある峠御堂トンネルも歩道がないので、入口に設置されている蛍光たすきを肩にかけ、ザックに赤色点滅ライトを付けて突破。

軽トラや乗用車ばかりだったのが幸いだったが、明日もこれを通らなければいけないことを思うと気が重い。

出口には「先日、トンネル内で重大事故がありました」という張り紙があり、歩き遍路には鬼門のようなトンネルだ。

16時、「いやしの宿八丁坂」に到着。
人気の宿ということで、なかなか予約が取れないみたいだが、お遍路のハイシーズンが過ぎたからか、一週間前の予約でOKだった。

清潔な畳に転がると、体が急激に弛緩するのを感じた。
今夜は雨が激しくなるようだ。
ついでに、明日は本降り。
スタートから雨とはついてないが、旅は始まったばかり。
まぁ、こんなこともあるだろう。

◼️2023年5月18日 内子~44番大宝寺
◼️59301歩 38.54㎞
◼️曇りのち雨
◼️いやしの宿八丁坂

202305182105198ea.jpg
※国道379号線を久万高原町に向かう

2023051821061003a.jpg
※お遍路無料宿泊所があった。中には布団も用意されていた。

2023051821074461e.jpg
※国道379号線を歩く

20230518210820e39.jpg
※古い町並みが軒を連ねる大瀬。

20230518210904673.jpg
※千人宿大師堂

20230518211024095.jpg
※久万高原町まではまだまだ遠い

20230518211120bc5.jpg
※県道42号線に入ると、椎茸の原木が至るところに並んでいた

20230518211255e56.jpg
※ひわだ峠に続く山道を登る

20230518211355917.jpg
※下坂場峠

20230518211427dbc.jpg
※森田集落

2023051821151196e.jpg
※ひわだ峠を登る

2023051821154965f.jpg
※ひわだ峠。標高790メートル

202305182116523de.jpg
※雨が降りだした峠を下った

20230518211742572.jpg
※大宝寺山門

202305182118215fd.jpg
※大宝寺。石段から本堂を見る

20230518212023acb.jpg
※大宝寺本堂

20230518211905135.jpg
※大宝寺大師堂

20230518212105d09.jpg
※峠御堂トンネル入口

20230518212154391.jpg
※トンネル内は歩道もなく、しょっぱかった

2023051821555807f.jpg
※宿の豪華な夕食に舌鼓を打った

メインサイト『琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★

↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪ 
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ


PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト