2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

夏の終わりの北陸の旅② 白山ホワイトロードへ

北陸の旅二日目は白山ホワイトロードをドライブして、白川郷に抜けて帰宅しました。

以前は白山スーパー林道と呼ばれていましたが、今はホワイトロードと名を改めて夏の期間限定で開通しています。
山中温泉に泊まると通行チケット(1700円)の無料サービスが受けられます。
事前にチェックしておいたのでフロントで申請し、チケットを受け取ることができました。

さて、ホワイトロードですが、全長約33.3㎞、標高500m~1450mの運上のドライブができる山岳コースです。
さすがに日本を代表する山岳ロードだけあって、見どころはたくさんあります。
日本の滝百選の姥ヶ滝は足湯や露天風呂を楽しみながらの絶景に驚き、落差86㍍のふくべ大滝の迫力も半端ではありません。
これを見ただけでも来た甲斐がありました。

石川県と岐阜県の県境にある三方岩駐車場の展望台からは、眼下に広がる白川郷が一望。

温泉と自然の絶景を楽しんだほんの二日間でしたが、夏の終わりの思い出として良い旅に仕上がったと思います。

20230901_104054.jpg

20230901_105220.jpg
※姥ヶ滝に向かう遊歩道

20230901_110054.jpg
※姥ヶ滝

20230901_105731.jpg
※姥ヶ滝を望む露天風呂

20230901_112944.jpg
※ふくべ大滝

20230901_113827.jpg
※白山ホワイトロードを望む

20230901_115016.jpg
※白山主稜線

20230901_121200.jpg
※三方岩の展望台から白川郷を見る

20230901_170102.jpg
※飛騨高山のカミさんの実家に立ち寄ると、稲穂が垂れて色づいていた

20230901_170032.jpg
※同上

メインサイト『琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★

↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪ 
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト