地雷を踏んでしまいました。ビンゴです(悲)。
8月2日の夜から熊本に向けて出発予定でしたが、接近してきている台風5号の影響を考えて、泣く泣く取りやめることにしました。
今回の旅は、熊本→鹿児島→宮崎を5日間かけてレンタカーで回る一人旅だったのですが、台風には勝てません。
しかも九州直撃、更に出発日と到着日が暴風雨とくれば、仕方がありません。
コストを目一杯切り詰めての貧乏旅行だったので、熊本までの往復の足は高速夜行バス(名古屋から片道11時間)。レンタカーはSクラス、4泊するホテルはすべて素泊まりの3000円台という計画だったのですが、まさか、まさか、めったに上陸しない台風に重なるとはねぇ(涙)。
つい半月前の台風4号直撃のとき、この日記にも「今年は台風の当たり年では」なんて書きましたが、大当たりです(笑)。サマージャンボでも買おうかな(自爆)
今日は帰宅してからあちこちのキャンセル手続きで大変だった。高速バスの会社に問い合わせると、運休の可能性も高いらしく、その場合は全額払い戻しになるという。
また、レンタカーやホテルによってはキャンセル料を取られるところもあって、まさに“コノヤロー!台風”です。
さて、これから方向転換の計画を考えます。何しろ6日間の休みを有効に使いたいのですが、じっくり考える時間もない。
まず浮かぶのは秋田、青森ですが、ちょうどこの期間は東北三大まつり(秋田/竿灯・青森/ねぶた・仙台/七夕)の真っ最中。それに梅雨も明けてないし、人も多い。渋滞もひどいだろうなぁ…目的のホーロー看板探しも祭りの最中は難しいかも。
次に四国、山陽、山口あたりも考えていますが、6日もかけて行くほどのところでもないので、パスでしょうか。
いろいろ考えると、やっぱり北海道にすればよかったと後悔しきりです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト