日本三大桜のひとつ福島県の『三春滝桜』を観に行ってきました。
エドヒガン系のベニシダレサクラという種類で、高さ13.5㍍、幹の回り8.1㍍の樹齢1000年以上と推定される桜です。
この日は生憎の曇天でしたが、満開とあって多くの人々で賑わっていました。
普段は静かな三春の町も、この時ばかりは盆と正月が一緒に来たような状態です。
観桜料300円を払って観る価値は十分ありました。
露店もたくさん出ていて、町興しの一環としてアピールされているB級グルメの『三春グルメメンチ』(300円)を食べてみました。
ふんだんの挽肉にピーマンが入ったスパイシーなお味。
美味しかったです。








※スマホで撮影
メインサイト「
琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


- 関連記事
-
スポンサーサイト
我が家のブログへご訪問頂きありがとうございます。
どうぞ宜しくお願いします。^^
まあ~
綺麗な枝垂れ桜^^
見事ですね~かなりの老木かな~^^
菜の花とのコラボも素敵ですね~^^
コメントありがとうございます。
今しか見れない満開のタイミングに訪ねることができました。
素晴らしい経験ができたことに感謝です。
コメントの投稿