ブログを書いていたら、部屋が揺れ始めました。
東北地方で震度3の地震です。
熊本地震から一週間、日本列島はいったいどうなってしまったのだろうと思います。
さて、気を取り直して…
靖国神社に保存されている蒸気機関車です。
戦前の1936年に製造され、石川県七尾機関区を走行。
その後、戦時中に南方に徴用され、タイで活躍していたというこです。
戦後はタイ国有鉄道でそのまま使用されていたが、1977年に引退し、1979年に日本に返還されました。
黒光りする重厚な車体はさすがに機関車です。
目の当たりにすると、その緻密さと重量感に圧倒されました。








※撮影/Canon EOS60D EF-S18-135mm F3.5-5.6IS
メインサイト「
琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


- 関連記事
-
スポンサーサイト