鹿児島・宮崎の旅で改めて実感したのだが、九州エリアでもっとも良く見かけるホーロー看板に、「ボンタンアメ」と「兵六餅」がある。
ともに鹿児島市のセイカ食品の商品だ。
特に「ボンタンアメ」は、関西地方でも発見できる看板なので、その勢力範囲は相当なものだ。
この2枚の看板は対になって貼られることが多いようで、今回の旅でもなかよく並んでいるケースをよく見かけた。
昔、九州土産にボンタンアメを貰ったことを思い出したが、その甘酸っぱい感触が、子供心にうれしかった覚えがある。
一方で、兵六餅ははなんぞや、というのが看板探しを始めてからの疑問だった。
その読み方もずっと「へいろくもち」だと思っていたが、今回の旅で「ひょうろく」と読むことを知った。
…無知は恥ずかしい(笑)。
さて、鹿児島空港の売店で買ってきた兵六餅、一粒頬張ってみると、きな粉の味が絶妙で、意外においしかった。
長年の疑問が文字通り、口の中でとろけたようだった。

- 関連記事
-
スポンサーサイト