夏祭りが始まった④~秋田竿灯まつり

岩手のさんさ踊りを観た翌日、秋田市へ。
念願の竿灯まつりの見学です。
ずっと以前から見たかった祭りですが、何十年越しの夢がかないました。
竿灯通りと呼ばれる沿道で待つこと一時間。
いよいよ始まりです。
お囃子と太鼓、掛け声も良いですね。
大若と呼ばれる大きな竿灯は高さ12メートル、重さは50キロ。
竹がしなってすごい迫力です。
腰や肩、額に乗せて操る姿は凄いの一言です。
ここまで研鑽を積んで、晴れの舞台のお披露目でしょうね。
そんな一生懸命な姿に、心の躍動と感動を覚えずにはいられません。
いやはや素晴らしいお祭りでした。

20170806007qwaz.jpg

201708060016qwaz.jpg

20170806008qwaz.jpg

20170806009qwaz.jpg

201708060015qwaz.jpg

201708060010qwaz.jpg

201708060011qwaz.jpg

20170806005qwaz.jpg

20170806006qwaz.jpg

201708060012qwaz.jpg
撮影/Canon EOS60D EF-S18-135mm F3.5-5.6IS 8月4日 秋田県秋田市

メインサイト「琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★

↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪ 
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

関連記事
スポンサーサイト




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://tsuchinoko2006.blog.fc2.com/tb.php/1802-176cc990