2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

ホテルの忘れもの

ようやく自宅に帰ってきた。
この2週間、出張三昧だった。期末になると何かと忙しくなるようで、平日の新幹線も時間帯に関わらず、けっこう混んでいる。
今朝は、金沢駅前のホテルを後にしたのだが、駅のホームまで行って、部屋にワイシャツを忘れたことに気づいた。
電車の時間まで10分ほどあったので、ホテルに戻って回収してきた。

僕は年間50泊程度、出張でホテルに泊まる。
それに、おっちょこちょいなので、よく忘れものをする。
思い浮かべてみると、忘れもので多いのは、
①アトマイザーに入れた整髪料(寝ぐせなおし)
②冷蔵庫に入れたまま忘れてしまった、コンビニで買ったビール、ヨーグルト、野菜ジュース、水など。
③ワイシャツ
④靴下
⑤充電したまま忘れた電気かみそり
⑥傘
⑥文庫本
…こんなところでしょうか。
よく忘れるるので、チェックをしてから部屋を出ることにしているけど、それでも、①や②は忘れることが多い。
①のアトマイザーは、洗面所に置き忘れるのがしょっちゅうで、そのたびにカミさんがぶつぶつ言いながら、100円ショップで仕入れてくる。
②の冷蔵庫の忘れ物は、忘れるたびに、損した気分になる。酔っ払ってホテルに帰ってきて、冷蔵庫に入れても、朝になるとすっかり忘れてしまうからどうしようもない。
月に何度か泊まるホテルでは、次回行くときまで預かってもらったこともある。気の利いたホテルだと、ビールをキンキンに冷やして手渡されたこともあった。
③のワイシャツもこれまで5~6回忘れている。これは後から確実に気づくので、ホテルから送り返してもらう。対応はまちまちだが、クリーニングしてプレスしたシャツを元払いで宅急便で送ってくれた親切なホテルもあった。反面、汚れたシャツをそのまま茶封筒に入れ、着払いで送り返してきたホテルもある。大抵は、クリーニングしてくれて、着払いのパターンだ。

さて、これまで一番大きな忘れ物としては、スーツの上着かな。夏だったので、クローゼットに上着をかけたまま、チャックアウトしたことがあった。このときは、次回の出張までフロントに保管してもらった。

…とまぁ、ここまで書いてたら、面倒くさくなってきた(笑)。
ホテルばかりではなく、普段から忘れものが多いんですね。
それに気づいたからでしょうか(笑)。
関連記事
スポンサーサイト




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://tsuchinoko2006.blog.fc2.com/tb.php/184-14a9192f