2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11

照明・配線関連決定~家づくりは家族づくり

9月の三者面談をスタートに、何度か検討してきた照明、配線関連もようやく決定です。

【照明】
メーカーはパナソニックとコイズミから選べますが、選択肢が多いコイズミにしました。
標準仕様だけでも部屋の明り取りには問題はありませんが、ダウンライトの数を増やしたり、人感センサーに変更するとオプション扱いになります。
この追加分がタマリビングとの契約となり、別会計で請求されます。
我家の場合は、ダウンライトとダイニングテーブルの上に設置するスライドコンセントのみお願いしましたが、実際のところ、ネット通販で買ったらもっと安くなると思います。
シーリングライトやペンダントは施主支給にしました。

●追加オプション/タマリビング購入(税抜)
 ・ダウンライト…14個/1,980円 計27,720円
 ・人感センサーダウンライト…4個/10,080円  計40,320円
 ・スライドコンセント…1個/7680円 計7,680円
                             合計75,720円

●施主支給
 ・シーリングライト…新規購入5台 予定80,000円
             移設2台
 ・ペンダントライト…3個 予定25,000円
                             合計105,000円購入予定
※移設2台のうち1台ですが、仮住まいのアパートに設置するときに誤って落下させ、粉々になってしまいました(泣)。

【配線/コンセント等】
標準では2口コンセントが各部屋に2ヶ所つきます。
単価も安く、1ヶ所につき2,350円なので、10ヶ所追加しました。
タマリビングから搬入された追加のダウンライト電球については1ヶ所1,500円の取付工事料となります。
自分でも付けれるので、施主支給もありだと思います。
ただし、工務のKさんに訊いてみると、取付に関わるトラブルについてはタマホームとしては責任がもてないということでした。
それと、スイッチの位置ですが、部屋の内側にするのか外側にするのか、位置や高さはどうか、悩みどころです。
コンセントも同様で、ベッドや家具の配置も考えながら追加個数と位置を検討しました。

●追加オプション/タマホーム支払い(税抜)
 ・電灯配線追加…15ヶ所/1,970円 計29,550円
 ・スイッチ1路追加…7ヶ所/2,390円 計16,730円
 ・スイッチ3路に変更…1ヶ所/5,280円 計5,280円
 ・2口コンセント追加…10ヶ所/2,350円 計23,500円
 ・TV配線追加…1ヶ所/4,940円 計4,940円
 ・照明取付工事…16ヶ所/1,500円 計24,000円
                             合計104,000円

タマホームの見積りでは、配線・コンセント等の費用を除く照明器具工事費用(照明器具と取付工事料)として200,000円を想定していましたが、10万円程度で収まりました。
しかし、施主支給となるシーリングライトとペンダントライトの新規購入が10万円超え。トータルすると結局見込み通りの20万円です。
想定しているとはいえ、高くつきますね。

20180127002exs.jpg

20180127001exs.jpg

メインサイト「琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★

↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪ 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 タマホームへ

関連記事
スポンサーサイト




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://tsuchinoko2006.blog.fc2.com/tb.php/1927-eee8ac71