2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

盛岡の南部熊鈴

南部熊鈴を求めて、岩手県盛岡市の塩釜馬具店を訪ねました。
地元のお祭りである『チャグチャグ馬コ』で使う馬具や革製品を製造販売しています。

大正11年創業。現在の店主は三代目ということです。
熊鈴は登山や沢登り、山菜採りのときにザックやベルトに付けるクマよけの鈴。
長年、沢登りをやってきましたが、熊鈴というものを初めて知りました。
鈴は一個から三個までありますが、けっこう重いので二個(3400円)がちょうど良い感じです。

鈴の音は重厚でよく響きますが、熊にも十分効果がありそうです…といいながら、これまで熊に遭ったことはありません(笑)。
この日は店主のお嬢さんから一通りの説明を聞き、買わずに店を出ました。
次回立ち寄ったときに、東北の土産として手に入れたいと思います。

さて、区画整理によって移転リニュアルされたお店の柱に『愛馬印保革油』のホーロー看板が貼られていました。
お嬢さんいわく、生まれた時からあった看板だということ。
移転に際して捨てようかと思ったということでしたが、貴重な看板なのでぜひ残して欲しいと伝えました。
ホーロー看板探しの旅を10数年続けていますが、初めて見た看板でした。

20181008001desw.jpg

20181008002desw.jpg

20181008003desw.jpg
※『塩釜馬具店』岩手県盛岡市大沢川原2-2-32 日休

メインサイト「琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★

↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪ 
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

関連記事
スポンサーサイト




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://tsuchinoko2006.blog.fc2.com/tb.php/2098-8bab2fc8