2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

釜石・橋野鉄鉱山~世界遺産を訪ねて

2015年に世界遺産に登録された岩手県釜石市にある橋野鉄鉱山を訪ねました。
紅葉が深まる山あいの斜面に、それはありました。
橋野鉄鉱山は安政5年(1858)から翌6年にかけて建設され、その後、南部藩が経営したもので、最古の洋式高炉跡として国の文化財(史跡)に指定されています。

鉱山跡を歩くと、巨大な石組の高炉跡や水車場跡、長屋跡が残ってました。
まだ発掘が続いているようで、冷たい雨が降る中を職員の方が作業をしておられました。

明治日本の産業革命遺産として、世界遺産に登録された価値ある遺跡です。
たくさんの人に見て欲しいですね。

20181110001ewq.jpg

20181110002ewq.jpg

20181110003ewq.jpg

20181110004ewq.jpg

20181110005ewq.jpg

20181110006ewq.jpg

20181110007ewq.jpg
※スマホで撮影
※橋野鉄鉱山/岩手県釜石市橋野町第2地割15 見学無料

メインサイト「琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★

↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪ 
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

関連記事
スポンサーサイト




遺跡

おはようございます。

初めまして、世界遺産と紅葉が素晴らしいですね
沖縄には紅葉の変化がなく羨ましいです。

還暦シーサー
[ 2018/11/16 11:01 ] [ 編集 ]

還暦シーサーさんへ

コメントありがとうございます!
沖縄は一度しか行ったことがありませんが、ぜひ再訪したく思っています。
北の街に住んでいると、南の地方に憧れます!!
[ 2018/11/17 23:40 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://tsuchinoko2006.blog.fc2.com/tb.php/2126-b775fd74