退院後二度目の外来に行ってきました。
採血の結果は肝機能のAST、ALTがどちらも基準値より少し高め、空腹時血糖が114、HbA1cが6.4でした。
肝機能については前回から変化がありませんが、術後を境に基準値を超えているので気になるところです。
血糖値については術前と変わらず、投薬なしの要観察となりました。
病気が発覚するまで境界型糖尿病で、HbA1cは6.0~6.5くらいを上下していましたが、腫瘍(グルカゴノーマ)を切除したことによる変化はいまのところありません。
このまま境界型で推移するのでしょうか。
また、この日は肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)を接種しました。
脾臓の摘出をしているので、免疫機能の低下による肺炎リスクを回避するためには致し方ありません。
効果は5年間のようです。
術後三ヶ月が経過しましたが、毎日のウォーキング(7000歩)は日課として継続しています。
傷口の痛みはなくなりましたが、お腹をひねったりすると、傷口がどうしても突っ張ります。
食生活については徐々に脂肪を増やしていますが、大好きだった揚げ物やラーメンは食べていません。
ただ、大福や餅など甘いものが好きなので糖分を摂り過ぎているきらいもあり、体重が1.5キロほど増えました。
次回外来予定は12月です。

※本文とは関係ありません
メインサイト『
琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


- 関連記事
-
スポンサーサイト