長崎の旅、最終日の三日目は平戸。
始めて訪ねた土地です。
平戸の聖地と集落として世界文化遺産に登録された春日集落と、平戸市内の教会をいくつか回ってきました。
また、高倉健主演『あなたへ』のロケ地となった薄香漁港にある『富永写真館』(現在は空家)にも立ち寄りました。
春日集落には“かたりな”という案内所があり、ボランティアの方が集落の歴史を説明してくれます。
こうしたサービスはありがたいですね。
集落には教会はありませんが、潜伏キリシタンの伝統の地として、江戸時代に開墾されたという見事な棚田が残っていました。
これを見ただけでも平戸を訪ねた価値がありました。
今回、潜伏キリシタンの遺産を訪ねて回る中で、根獅子集落にある『平戸市切支丹資料館』を見学できたのもよかったです。
かつて、教科書で見た覚えがある『踏み絵』や、柱の中に隠されたマリア像は真に迫るものがありました。
昨年は天草の潜伏キリシタン集落を訪ねましたが、今回の旅と合わせると、2016年に映画化された遠藤周作の小説『沈黙』の内容を少しばかり反芻することができたと思います。
大野集落で出会ったガイドの方がおっしゃられていましたが、「世界遺産になったので、もっと多くの人に来てもらいたい」。
たしかに、現代に生きる我々は禁教時代の過ちを知ることで、さらに深く歴史を見つめる目を養うことが必要かもしれません。
【田平天主堂】…1918年建設。国の重要文化財



【薄香集落と富永写真館】…高倉健主演『あなたへ』のロケ地


【平戸ザビエル記念教会】…1931年建設

【宝亀教会】1898年建設。長崎県指定有形文化財


【春日集落】世界文化遺産



【生月島】塩俵の断崖

※撮影Canon PowerShot G9 平戸市
メインサイト『
琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


- 関連記事
-
スポンサーサイト