岐阜県最古の寺、日龍峯寺の札所となっている庫裡にあります。
営業は毎月第三日曜の11時~14時です。
月1回の開店というのは、境内にある籠堂(県指定重要文化財)の開放日に合わせているようです。
メニューはかけそばとざるそばのみですが、限定30食なので早めの勝負でしょうか。
さて、お寺を参拝した後に開店前を見計らって立ち寄ってみると、自転車で登ってきた男性二人が並んでいました。
参拝客もけっこういたのですぐに満席になると思い、カミさんと並びました。
11時の開店と同時に庫裡に上がりましたが、私たちの他に後から2名のお客が来ただけで、限定30食にありつけました。
注文したメニューは、かけそば(700円)。
野菜の天ぷらと、小鉢がついています。
そばは二八でしょうか、コシはありませんがのどごしが良い上品なそばです。
つゆは少し辛めですが、そばによく合っており、飲み干すことができました。
静寂な森の中にたたずむ岐阜県最古のお寺で食す、そば。
たまにはこうした粋な贅沢も、いいですね。



※スマホで撮影
※『久里庵』岐阜県関市下之保4585 日龍峯寺庫裡内 毎月第三日曜のみ営業
メインサイト『
琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


- 関連記事
-
スポンサーサイト