退院半年後の検査結果が出ました。
CTについては再発、転移もなく異常なしでした。
この病気の性質上、術後数年後に再発・肝転移をたどるケースもありますが、腫瘍の悪性度を示すKi-67指数が1%以下のNET-G1だったこともあり、今のところ再発の可能性は低いということでした。
血液検査では肝機能は正常値となりましたが、血糖値についてはHa1cが7.0、空腹時血糖が133に上昇。
このところの体重増と食生活の影響が出ているかな?と自己診断していますが、引き続き投薬なしの経過観察となりました。
いずれにしても、腫瘍の切除によって半分になってしまった私の膵臓が頑張ってくれることを祈るばかりです。
次回は5月に血液検査と診察です。
こんなのばかり食べてたら、血糖値上がるわな(汗)

※名古屋『レニエ』のシュークリーム『新キャベツ』(324円)
メインサイト『
琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


- 関連記事
-
スポンサーサイト
良かったネ🎵
こんにちは。
先月のしまうま患者会で、つちのこさんの左にいましたスズメです。
6ヶ月後の検診、無事クリアされたとのこと。よかったです!
なるべく不安な気持ちは抑えて、日々お過ごしくださいね。
私は4月にFNA2回目です。
また何かありましたら、アドバイスくださいね。m(_ _)m
スズメさん、こんばんは~
京都ではお世話になりました。
おかげさまで6カ月検査ではなんとかパスできました。
血糖値の動向は気になりますが、とりあえずは再発の不安がなくなりました。
スズメさんは今後の治療にお悩みかと思いますが、主治医とよく相談されて判断されるのが肝要かと思います。
私の場合は、じっくり考えずに腫瘍が分かった時点ですぐに手術を決断しましたから(笑)。
結果的に脾臓も摘出したので、免疫力に影響が出る可能性があり、コロナウイルスの感染は正直言って怖いですね。
またお聞きになりたいことがありましたら、遠慮なくコメントください。
コメントの投稿