2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

日本縦断徒歩の旅【東日本編9】柏崎~出雲崎~小島谷

6時前に出発し、コンビニの駐車場で朝食を食べていると、ウォーキング中の年配のおじさんから声をかけられた。
歩いて旅をしている‥と応えると、「私もいつかやってみたい」「お金かかるね」‥と話が止まらない。
面倒なので、適当に相槌を打ってその場を後にした。

国道8号線に出て、ガソリンスタンドでトイレを借りると、今度は従業員から「頑張って」とエールを送られた。
これまで一度も声をかけられなかったのに、今日は朝からフレンドリーだった。

刈羽村に入ると、遠くの鉄塔に原発の点滅が見えた。
西山駅から県道574号線に入り、JR越後線と並行して歩く。
歩道も整備されており、クルマも忘れた頃にたまに通るくらいでのんびりと歩いていける。
しかし、歩道を覆う雑草が出てくる場面もあったりであなどれない。

今日は24キロ歩いて出雲崎までの予定だったが、昨日一日休養したことで足の具合もよく、さらに距離を伸ばすことにした。
燕三条駅前のホテルに予約を入れ、小島谷駅まで頑張って電車に乗り継ぐことにし、先を急いだ。

見渡すと田んぼの緑と雲ひとつない青空が素晴らしい。
今日は夏至。
一年で一番陽が長い日だ。

ついでに思いだしたが、【父の日】でもある。
LINEで家族に画像を配信してみると、
子供たちからはすぐに返信があったが、父の日に触れた内容はなかった。
みんな、忘れているんだろうね。

まぁ、好きなことをやってる親父だから、しょうがないけど。

さて、歩き旅も新潟市に近づいてきた。
どこまで行けるか、明日も頑張ろう。

■2020年6月21日 新潟県柏崎市~出雲崎市~和島村 51711歩 33.61キロ
■アパホテル燕三条

20200621204852144.jpg
※快晴の中、爽やかな風を感じながら歩く

2020062120485410a.jpg
※原発の村、刈羽を行く

2020062120485642f.jpg
※県道574号線。歩道が夏草に覆われている

20200621204853fc5.jpg
※出雲崎町に入った

20200621204858747.jpg
※JR越後線に沿って歩いていく

20200621204859291.jpg
※新潟市が近づいてきた

202006212049008ea.jpg
※石仏が辻に佇んでいた

2020062120490242a.jpg
※新潟の夏

20200621204903082.jpg
※本日のゴール、小島谷駅に到着


メインサイト『琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★

↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪ 
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ

関連記事
スポンサーサイト




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://tsuchinoko2006.blog.fc2.com/tb.php/2385-a264e535