日本縦断徒歩の旅で拾った画像の第二弾は、食レポです。
旅の話と共に拙ブログの一つの柱であった食レポですが、このところすっかりご無沙汰状態になっていました。
私が住む岐阜県も緊急事態宣言が発出され、県を跨ぐ移動を含めて外出自粛の巣ごもり生活となりましたので、ささやかながら時短要請されて大変な状況にある飲食店応援の一環として、レポートを書いていきたいと思います。
…と言っても、94日間の縦断の旅では飲食店で食事をしたのは数えるほど。
ほとんどが昼食はコンビニ、夕食はスーパーのお惣菜で済ませてきたので、せっかく地方を歩いても郷土料理はほとんど食べずじまい。
飲食店に入っても、行動中は素早く食べれる麺類が多かったですね。
次回、旅の続きをするときは、ゆっくりと時間をかけて郷土料理を食してみたいと思います。
さて、前置きが長くなりましたが、最初に紹介するのは新潟県新発田市の『桐澤食堂』さん。
行動食を食べつくし、空腹でガス欠寸前の体でへとへとになりながらようやく見つけた店です。
『五目ラーメン』の幟に誘われましたね。
店内はいかにも町の食堂といった雰囲気。
地元のお客さんたちで混んでいました。
注文は、もちろん五目ラーメン(750円)を。
野菜たっぷりのアツアツあんかけが、歩き疲れて汗で火照った体に強烈に浸み込んできます。
「あち、あちち!!」
と、つぶやきながらボリュームたっぷりの丼を完食。
野菜不足の歩き旅の身にとっては、たっぷりのビタミン補給。
中条までの残りの15kmを、ガソリンを補給したクルマのようにガシガシ、ずんずんと歩くことができました。



※スマホで撮影
※『柄澤食堂』新潟県新発田市稲荷岡2123 不定休
メインサイト『
琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


- 関連記事
-
スポンサーサイト