九州を旅して、豚骨ラーメンはともかく、うどんはまったく結びつかなかった。
しかし、国道3号線をひたすら南下する縦断の歩き旅では、ラーメン店以上にうどん店が多くあることに気づいた。
そういえば、TV番組のケンミンショーでも紹介していたことを思いす。
その中の一軒、福岡県粕屋町のJR門松駅近くにある資さんうどん』に立ち寄った。
名物の肉ゴボ天うどん(700円)を食す。
午前11時前という中途半端な時間にも関わらず、満席に近い盛況だということにも驚いたが、もっとびっくりしたのは、うどんの美味しさ。
私的には強いコシが当たり前の讃岐うどんが一番で、コシがないのはうどんと認めてなかったが、まったく正反対の柔らかなそれを一口食べて、これまでの人生観が変わった気がした。
後に尾を引きそうな旨味たっぷりの出し汁も含めて、抜群に美味かった。
肉ごぼう天うどんは縦断の歩き旅で九州に入ってからよく目についた看板やメニューだが、これまでの人生で全く縁がなかっただけに、思わぬ虜になりそうな予感がした。
まさに肉とごぼう天は黄金の組み合わせではないだろうか。
勘定を済ませて、店を出る時に売台に山と積まれた『おはぎ』にびっくり。
うどんと結びつかなかったが、その美味しそうな“お姿”の誘惑に負けそうになるも、ぐっとこらえて店を辞した(笑)。




※『資さんうどん門松店』福岡県糟屋郡粕屋町大隈113-1 24時間営業・無休
メインサイト『
琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


- 関連記事
-
スポンサーサイト