昨日からカミさんと夫婦旅行に出ています。
長野から群馬、埼玉、栃木の北関東を回る3泊の旅です。
ブログの更新もできないので、溜まっている食レポを予約投稿しています。
少し古いデータになりますが、ご勘弁を。
岡山県笠岡市を貫く国道沿いで見つけた『しゃこ丼』の看板に誘われるまま入店。
狭い店内は満席の盛況。
タッチの差で店外に並ばなくても良かったです。
そもそもしゃこ丼とはどんな食べ物なんだろう。
シャコは分かるが、それが丼になっているイメージがまったく想像できない。
出てきたしゃこ丼(850円)は、シャコのフライを玉子でとじた、カツ丼のようなビジュアル。
食感はふわっと柔らかく、そしてグニャ。
歯応えもなく、胃に収まりました。
甘みの出汁が効いた丼はボリュームもあって満腹に。
まぁ、話のネタに食べるのも悪くありません。
食後からの歩き旅にエネルギー補給ができました。
瀬戸内海はシャコの水揚げ地として有名で、帰宅してから調べてみるとこの店は『ケンミンショー』でも取り上げられて行列店になったようです。
それにしても世の中にはいろんなどんぶり飯がありますね。


※『シャコ丼の店』岡山県笠岡市笠岡5914-5 水休
メインサイト『
琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


- 関連記事
-
スポンサーサイト
わたしもここで食べましたよ~ ロングドライブの途中で毎回気になってました。ちょうどお昼時にこの前を通過したので思い切って・・・。しゃこって好きなのできっとしやこがどんぶりいっぱいに並べられてわさび醤油でって思ってたんです。ちょっとばかりイメージが違ってましたが美味しかったです。また行きたくなりましたね~
コメントありがとうございます!
私も同じようなイメージをもっていました。
しゃこはフライにしても美味しいですね。
おそらくしゃこ丼はここにしかないかもしれませんね。
コメントの投稿