2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

高崎『オリタ』焼まんじゅう

長男の嫁から毎日のようにLINEで送られてくる孫娘の画像や動画に、カミさんと目を細めています。
ジジ馬鹿、ババ馬鹿でしょうか、可愛くて仕方ありません。
生後四日目。
元気で育っているようです。

さて、昨日から北関東の旅で立ち寄った食レポをスタートしていますが、今日紹介するのは昭和22年創業の高崎を代表する焼まんじゅうの名店です。
『孤独のグルメ』にも紹介され、井之頭五郎が焼きまんじゅうを食べていたのがこの店。

行列ができている店先を見ながら向かいにある有料駐車場にクルマを止め、小雨が降る中、カミさんと最後尾に並びました。

おばちゃんが一人で切り盛りしているのを横目で覗き見して待つこと30分。
ようやく私たちの番になり、アン入りと普通の焼まんじゅうを注文し、おばちゃんと世間話。

「どこから来たの?」
「岐阜は行ったことがないけど、いいところなの?」

そんなたわいもない会話を交わしながら、焼き上がりを待ちました。
それにしても元気のよいおばちゃんです。

おばちゃんに勧められるまま、狭い店内のテーブルでカミさんと差し向かいで食べました。
甘じょっばい味噌タレが絶品です。

皮はカリっとして、中の生地はふわふわ。
控えめな甘さのアン入りも柔らかなアンパンを食べているようでこれも美味い!

おばちゃん曰く、
「焼き立てじゃないと美味しくないので、すぐに食べてもらわない人には売らないよ」

確かに、おっしゃる通り。
美味かったなぁ…。

※焼まんじゅう(アンなし190円・アン入200円)


20220521_121406.jpg

20220521_121655.jpg

20220521_120731.jpg

20220521_120835.jpg

20220521_120215.jpg
※『オリタ焼まんじゅう店』 群馬県高崎市田町108 不定休

メインサイト『琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★

↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪ 
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

関連記事
スポンサーサイト




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://tsuchinoko2006.blog.fc2.com/tb.php/2680-7e4f4263