2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

膵神経内分泌腫瘍~糖尿病内科診察

糖尿病の経過観察は、今年からかかりつけ医で行うことになりました。

空腹時血糖は128、Ha1c6.9でした。
先月、病院でのCT検査時に測ったときは133-7.0でしたので、少し低下といったところでしょうか。

引き続き投薬なしの観察で、食事と体重増加には注意ということで診察が終わりました。

今年から国民健保に変更したこともあり、この日は前立腺マーカーと大腸がん検診(検便)も同時にやりました。
バラバラですが、先日は胸のレントゲンも受けましたし、バリウムは9月に予定を入れています。
昨年までは退職した会社の健保に引き続き入っていたこともあり、生活習慣病検診で半日コースの検査をしていましたが、今年からは市が行う検診の利用です。

後は血液と尿、眼科と聴力検査くらいでしょうか。
もっとも、膵神経内分泌腫瘍の経過観察で半年ごと腹部CTと3ヶ月ごとのかかりつけ医での血糖測定をしているので、重複の検査は見送ろうかな、とも思っています。

7月には術後3年となります。
今のところは、転移、再発もありません。
血糖値の上昇に注意しながら、引き続きストィック(自分なりに)に生活していきたいと思います。

…ということで、投薬なしの生活継続となりましたので、かねてからの計画であった【日本縦断徒歩の旅】やりのこしの北海道400㎞にチャレンジすることにしました。

出発は6月27日。

待ってろよ!!北海道。

ゴールの宗谷岬を目指して、苫小牧からスタートです!!

20220603_151909.jpg
※本文とは関係ありません

メインサイト『琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★

↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪ 
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ

関連記事
スポンサーサイト




徒歩での列島縦断、残りの北海道を再開との事、ワクワクしています。

小生の4回に分けた列島縦断を終えたのは、貴兄と同じ63歳の時でした。勝手ながらご縁を感じております。

一回り違いの小生ですが、脊柱管狭窄症を何とか乗り越え、先月、中断していた2回目の四国歩き遍路に出ました。訳あって5日目で急遽帰宅せざるを得ないことになりましが、秋には再開したいと思っています。

つちのこさんの旅日記が楽しみです。

道中の安寧をご祈念申し上げます。
[ 2022/06/10 07:07 ] [ 編集 ]

励みになります
[ 2022/06/10 10:41 ] [ 編集 ]

bami-miさんへ

コメントありがとうございます!
昨年、コロナの影響で見送りましたが、今年は昨年以上に感染者がいるにも関わらず、出発することにしました。
もうこれ以上待てなかったのが本音です。
マイペースで歩いてきます。
ご指導よろしくお願いいたします。
四国遍路頑張って下さい。
[ 2022/06/10 19:08 ] [ 編集 ]

枯木チャリダーさんへ

コメントありがとうございます!
いつもブログを拝見して、私こそ精力的なご活躍に励まされておりますよ。
[ 2022/06/10 19:11 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://tsuchinoko2006.blog.fc2.com/tb.php/2688-5ed0d2c8