朝から晴れ上がった週末、地鎮祭をしました。
施主の長男夫婦と生後一ヶ月半の孫、私たち夫婦と長男嫁の母、そしてタマホームの営業担当、神主さんの総勢8名です。
今回は一切合切をタマホームにお願いしました。
私たちの自宅の建て替えの時は、地元の神社にお願いし、準備も含めてかなり面倒だったので、それこそ体一つで列席は楽チンそのもの。
祭壇や御幣、しめ縄、お供え物の準備もすべてタマホーム側で行ってくれました。
神主さんへの玉串料(初穂料)は3万円でした。
施主の長男夫婦が「えい、えい、えい」の掛け声とともに鍬で土を掘る動作を。
これで土地の神様が鎮まってくれて、行く末を見守ってくれればいうことありませんね。
まずは、着工に向けてはじめの一歩を踏み出すみとができました。
※タマホームで建てた私の自宅については、当ブログ内カテゴリの【マイホーム建て替え作戦】をよかったらどうぞ!



メインサイト『
琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪



- 関連記事
-
スポンサーサイト