2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11

四国遍路を始めます

来週から四国を歩くことにしました。
八十八ヶ所の霊場を回るお遍路の歩き旅です。

仏心もない私が、はたしてお遍路ができるのか…
もちろん、遍路の旅はスタンプラリーなどではなく、この旅を通してしっかりと自分を見つめ、
何かを得ることができたらいうことありません。

定年を迎えた2020年の日本縦断の旅から始まった私の終活ですが、
お遍路の旅も、生きているうちに経験したいことの通過点の一つとしてとらえ、チャレンジしたいと思っています。

今回は野宿も視野に入れているので、テントやシュラフ等の幕営道具を準備し、『へんろみち保存協会』から地図も購入しました。
新調したモンベルのトレイルランニング用シューズは、先日の美濃路歩き60㎞で足慣らしをしたので、役立ってくれると期待しています。
事情を説明し、主治医からコレステロールの薬を2か月分と、花粉症のアレルギー薬と腰痛対策のロキソニンを処方してもらい、今日はカミさんに頼んで、電気バリカンで頭を丸めて貰いました。

3月早春の四国はまだまだ寒く、野宿には厳しいかもしれませんが、無理をせずに楽しむつもりです。

さて、どこまで行くか、最後の88番まで通しで行くのか、それも決めていません。

のんびりと、風の吹くまま、歩いてきます。

20230304_114519.jpg

メインサイト『琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★

↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪ 
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ


PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト




道中の御無事を祈念申し上げます。
[ 2023/03/06 07:55 ] [ 編集 ]

BRAVO !
よくぞ決意されました。お気をつけて巡拝をお楽しみください。
[ 2023/03/06 09:14 ] [ 編集 ]

bami-miさんへ

コメントありがとうございます。
先達のbami-miさんからの応援はとてもうれしいです。
四国を回ってなにか得られるものがあれば、まだ成長できると思います。
[ 2023/03/06 12:05 ] [ 編集 ]

TOCCINOさんへ

いつもコメントありがとうございます。
四国お遍路は歩き旅を始めたときからいつかはチャレンジしたいと思っていました。
列島縦断の旅では四国を外していたので、ずっと気になっていました。
無理せずにのんびりと歩きます。
[ 2023/03/06 12:09 ] [ 編集 ]

お気をつけて
ご報告を楽しみにしてます!
[ 2023/03/06 18:48 ] [ 編集 ]

まかみしさんへ

コメントありがとうございます。
のんびりと歩いてきます。
旅先でブログもできるだけ更新していこうと思っています。
[ 2023/03/06 19:14 ] [ 編集 ]

がんばってぇ~

>こんちは
「同行二人」の言葉が指すようにお大師様が背中を押してくれます、きっと。
そしてここのお客様たちが手を引いてくれます。

くれぐれも無理をせぬように、結願のご報告を楽しみにしております。
[ 2023/03/06 20:40 ] [ 編集 ]

うぞうむぞうさんへ

ありがとうございます!
無理せず、のんびりと歩くつもりです。
どこまで行くかは、風の吹くまま、気の向くままです(笑)。
[ 2023/03/06 21:09 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://tsuchinoko2006.blog.fc2.com/tb.php/2879-4f1dbf0b