この3ヵ月、血圧が不安定の状態が続いてたが、ようやく脱したようだ。
ここ数日は、朝が130-85、夜は115-78ぐらいで安定してきた。
頑固な肩こりも取れてきたし、体調も格段に良くなった。
僕の場合、降圧剤はARB剤単独処方では効きづらい体質だったようだが、利尿剤をプラスして効果が出たようだ。
もともと少量のカルシウム拮抗剤のみで充分に血圧が下がっていたのだが、飲み始めて8ヶ月を経過したころから歯ぐきが腫れたり出血したりという副作用が出てきた。
何でもこうした症状はごく稀にしか出ないようだが、僕の身体にはモロにビンゴだった。
それから何度もクスリを変えたり、量を増やしたり…。
現在はブロプレスというARB剤でも比較的弱いクスリと少量の利尿剤を組み合わせて朝食後に飲んでいる。
ARB剤と利尿剤との合剤も発売されているようだが、現在のところ薬事認可の関係で最大2週間までしか処方することができない。合剤は朝1錠飲むだけで済むので面倒さはないが、通院間隔が短くなるのが難点だ。
主治医は長期処方可能の認可が下りれば合剤に変えたほうがいいと言っていた。
まぁ、いずれにしても降圧剤など飲んでいること自体、情けない。
ほんの2年前までは健康が取り柄で病気などしたこともなかったのに、50才の声を聞くようになってから突発性難聴になるわ、亜急性甲状線炎という舌を噛みそうな病気になるわ、血圧が上がるわ、痔になるわ、水虫になるわ、ガングリオンができるわで、坂道を転げるようにガタがきだした。
こうなったらだましだまし、無理せずに生きてくしかありませんね。
…というわけで、体調が良くなった今日、ぶらりと酒蔵巡りに出かけた。写真は名古屋市緑区大高にある山盛酒造。大都市の一角にもこんな落ち着いた空間がありました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト