多治見市に東京の二郎インスパイア系のラーメン店「めん家一麺惚」(ひとめぼれ)がオープンして半年。
初めて食べたときにそのボリュームに圧倒され、すっかりファンになってしまった。
最近は行列ができる盛況で、今日も11時30分の開店と同時に行ったのに、すでに店の外まで客が溢れていた。
僕はドロまぜそば(並700円)、カミさんは定番の惚朗(並680円)を注文。
コシが強い太麺と濃厚スープを味わいながら完食。初めて食べたまぜそばもなかなかの味だった。
多治見には古くからある、でかチャーシューの老舗「大石家」を初め、いつも行列がすごくて結局いまだにチャレンジできていない、魚ダシ系の「ぶっこ麺」、愛知県のチェーン店「うま屋」、最近お気に入りの「漢方ラーメン渡辺」など人気店がある。
「めん家一麺惚」は自分の中では贔屓店なんだけど、帰宅してから体重計に乗るのが怖い…というのが悩むところです(笑)。


※携帯で撮影
※『めん家一麺惚』岐阜県多治見市若松町2-20-2 水休
★メインサイト「
琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


- 関連記事
-
スポンサーサイト