2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

佐渡ひとり旅

連休後半の3日間、悪天をついて佐渡島に行ってきました。
目的はホーロー看板探しですが、日本に残された“稀有な昭和の風景”とでもいいましょうか、
ノスタルジックな思いをたっぷりと感じてきました。
いっぽうで、漁村がぽつりぽつりと出てくる荒涼とした海岸線は、そこはかとない寂しさ。
繁栄の島とはいいがたく、もっと多くの人々が来島され、お金を落とすべき、と思いました。

佐渡1

佐渡2

佐渡3

佐渡4

佐渡5

佐渡6

佐渡7

佐渡8

※写真上から/ようこそ佐渡へ(両津港)/相川の町並み/両津の町で/田切須崎あたり/同上/佐渡金山/宿根木の町並み/同上
関連記事
スポンサーサイト




郷愁の島・・・

つちのこさん、おはようございます
のこのこお訪ねしてみました(笑)

あいにくの空模様でしたが、無事お帰りに
なったようですね~お疲れ様でした

佐渡は、フェリーで2時間半?
風が強いと欠航になったり・・・
地元の人も一度も行ったことが無かったり・・・

一時100万人を越えたい佐渡も、今では
半分に満たないほど閑古鳥だそうです

この春、トキのひなが誕生で
GWは、観光客が増えたそうで、嬉しい話題でした

懐かしい風景や空気が残されているような?
咲いている花までが、昔を感じるような
懐かしい花が残っていたような?

次の日記も楽しみにしています
どうかよろしくお願いします
[ 2012/05/06 06:58 ] [ 編集 ]

コメありがとうございます!

すみれさん、
コメありがとうございます!
最近はズボラなので、ブログの内容も文章よりも画像が主体になってしまいました。
なかなか筆まめまではいきません。
佐渡には100万人もいたのですか。
驚きですね。
自然や郷愁風景もたくさん残っているすばらしいところだと思います。
トキ保護センターにも行ったのですが、あいにく時間が遅くて閉まっていました。
すみれさんはこの連休に中国に行かれたのですね。
日記の更新を楽しみにしています。
また遊びにいかせて貰いますね。
[ 2012/05/06 12:00 ] [ 編集 ]

言葉足らず・・・

お返事ありがとうございます
こちらの方こそ、失礼しました

観光客のことなんですよ

佐渡の人口も、老齢化が激しく
減って来ています・・・

私も、ついつい調べてまでアップするのが
面倒になり、いつも旅行記は
頓挫しています(苦笑)
[ 2012/05/06 15:34 ] [ 編集 ]

早とちりでした

すみれさん、
私の早とちりでした(大汗)。
人口100万人のわけないですもんね(笑)。
[ 2012/05/06 19:30 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://tsuchinoko2006.blog.fc2.com/tb.php/564-3f6ff3f3