2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

年の終わりのたわごと

早いもので今年も今日で終わり。
9連休の休みもあっという間に2日消化。

まぁ、いろいろあったけど、家族全員大病することなく、
健康で過ごせたことが一番の収穫だったと思いますね。

さて、来年はどんな年になるやら…。
政権交代、25年間の復興増税、消費税値上げ…
景気対策を目論む自民党政権はどんな方向にいくのか、
まったく見当もつきません。
そんなことばかり考えているとだんだん暗くなるので、
毎年恒例の【今年初めて経験したこと】を書いてみたい(笑)。

・初めて行ったところ…佐渡、屋久島、種子島、周防大島、島原半島
・縄文杉に会った☆☆☆
・金環日食を見た
・桜島の降灰を初めて経験した
・宮脇俊三の著作を初めて読んだ
・初めて食べたもの…うーん、思いつかない
・初めて「白ゴーヤー」の栽培をした
・初めて期日前投票をした
・ハイブリッド車元年…プリウス購入

…これ以上思いつかない(汗)。年取ってくると初めての経験は少なくなるのかなぁ。
それともチャレンジ精神が減退してくるのかね。まあ、後者のほうだと思うけど。
今年のダントツ一位は「縄文杉に会った」だろうか。
カミさんにほだされて出かけたけど、往復9時間の登山は素晴らしかったなぁ。
“縄文杉に呼ばれる”とよく言われるけど、
雨が多い屋久島にあって、この日は最高の快晴だったし。
☆三つ付けておこう。

それと、初めてハイブリッド車を運転したのも今年が最初。
6月にプリウスを買って、ハイブリッド信奉者に。
今では、クルマはハイブリッド以外考えられなくなった(笑)。

さて、定年まであと6年を切りました。
来年は少しばかしスピードダウンして、のんびり走ろうと思います。

kago011
関連記事
スポンサーサイト



[ 2012/12/31 ] ▼日記 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://tsuchinoko2006.blog.fc2.com/tb.php/625-72c41c7a