野菜炒めが食べたくなった。
体が野菜不足を感じてるんだろうか。
外食なら簡単だけど、やはり週末は自炊にこだわりたい。
ごはんを炊いて、野菜炒めを自分で作ることに決めてスーパーへ。
野菜不足に加えて、運動不足もあるし…。
どうせなら隣町のスーパーまで歩いてみようという気になった。
汗をかきつつスーパーへ。片道2500歩。
まぁまぁのスコアだ(笑)。
野菜炒めなんで、キャベツや玉ねぎ、もやしなどを単品で買うつもりだったけど、
売り場に行ったら、「野菜炒め用」という袋に入ったものがあるではないか。
迷わず購入、ついでにラーメン用の野菜パックも買った。
さて、野菜炒めの味つけだけど、塩コショーと醤油でいいのか?
これまでの自分の人生で、まともに作った記憶がない。
スーパーの売り場からカミさんに電話すると、
「味の素の中華味というのがあるよ」と教えてもらった。
さて、自宅に帰って早速作ってみた。
たっぷり炒めた野菜に「中華味」を小さじ2杯、醤油少々…
「旨い!!」
思わず独り言が出た。
久しぶりの炊き立てご飯に、納豆もつけたし、
4本95円のバナナも2本食べた。
ついでに缶ビールも1本。
ささやかな、週末の幸せでした(笑)。


※写真上から…出張ついでに立ち寄った盛岡市紺屋町の旧岩手銀行/青森県八戸駅に保管されている山車
- 関連記事
-
スポンサーサイト
片道2500歩、歩数計をご利用でしょうか?
私も毎日歩数計をつけ、日々の歩数を手帳に記録しています。
ぞうまささん、こんばんは~
歩数計、私も毎日着けています。
かれこれ5年くらいでしょうか。
今では体の一部になっています(笑)。
コメントの投稿