2024 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 04

原発性アルドステロン症 術後1か月

手術をして1か月が経ちました。
クスリを飲まない生活も続いています。

主治医には「塩分取りすぎに気をつけて」と助言されながら、すっかり普段の生活に戻っています。

改めて思いましたが、外食や社内の会議で食べるお弁当は、しょっぱいですね。
世の中には塩分が多い食べ物が溢れ過ぎています。

でもって、現在の血圧は上120-125、下80-85で、少し上昇傾向です。
朝の血圧が常時140-90をクリアするようになった場合は、降圧剤の処方を促されていますが、今のところ、これを上回ったのは1日だけで、“保険”で貰ったクスリはお蔵入り継続中です。

ところで、10月11日(土)のTV番組『報道特集』で、高血圧の治療がテーマとして取り上げられていました。
その中で、東北大学病院の事例として、副腎の腫瘍をレイザーメスで焼き切る原発性アルドステロン症の新しい手術方法が紹介されていました。
現在8名の患者が施術して、内2名は術後、降圧剤なしの生活に戻り、残りの6名もクスリは継続するものの、アルドステロンの分泌が抑制されて血圧コントロールが良くなったということです。

僕の場合は腫瘍が副腎の真ん中にあり、全摘出となりましたが、腫瘍の位置によってはこの手術法を選択したいと思っていました。
片側副腎になってしまった今では割り切るしかありませんが、今後、更に実績が増えて、東北大学以外でもこの手術が始まるといいと思います。

副腎摘出手術後の降圧剤の有無については個人差があるようですが、高血圧期間が長い人や年齢が50歳以上の人はクスリ継続の可能性が高いそうです。
逆に、原発性アルドステロン症の発症期間が短い人や、年齢が若い人ほどクスリを飲まなくても良い確率が高くなるそうです。
55歳で高血圧歴5年の僕が、クスリを止められたのはラッキーというほかありません。

さて、血圧以外の現在の体調ですが、少し肩が凝るのを除いて、良好です。
傷口は少し盛り上がっていますが、痛みもすっかりなくなりました。

出張や仕事も入院前と同じようにふつうにこなしていますし、この3連休は1泊2日の一人旅に行ってきました。
毎日のウォーキングも、仕事がらみのお酒も普段通りにやっています。
自分の体の中がどうなっているのか分かりませんが、一つになった副腎が無くなった分をカバーし、機能し始めているんでしょうか。
せっかく6キロ減った体重は、2キロ戻ってしまい、その分、血圧を押し上げているかもしれません。

これから寒くなるので、血管が収縮して血圧も上がる季節です。
最近凝っているオヤジ料理も含めて、食生活を見直そうと思います。


20141012012.jpg
※Canon EOS60D EF-S18-135mm F3.5-5.6IS/新潟県上越市 10月12日撮影  
※文章とは関係ありません


★メインサイト「琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★

↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪ 
にほんブログ村 病気ブログ 高血圧症へ
にほんブログ村
↓ポチッとヨロシクお願いします

日記・雑談(50歳代) ブログランキングへ
↓励みになります! こちらもポチッと!

関連記事
スポンサーサイト




良かったですね。

10月11日の報道特集 偶然見ていて つちのこさんの事を思っていました。
つちのこさんのご病気について詳しい病院がお近くにあって、本当に良かったですね。
術後一ヶ月。以前の生活に戻れた事はこの上ない喜びだと思います。
「普通」に居られるという事が、どんなに幸せな事か。

私も一ヶ月近く前に受けた市の検診で異常が見つかり、一昨日昨日検査・簡単な手術・一泊の入院を終えるまでどれだけ暗い気持ちで過ごした事か。。
わかってしまえば、なんの事はない「よくある話」ですが。。 

健康は宝です。
つちのこさんも、これからの季節 無理をなさらずお過ごしくださいね。
[ 2014/10/19 18:07 ] [ 編集 ]

yumeさん、こんばんは~

4日間の出張から帰還しました。
入院しておられたんですね。体調はいかかでしょうか?
無理をなさらずにご自愛ください。
私のほうは職場復帰してから、ずっといつもの出張三昧の生活に戻ってしまい、少々バテ気味です。
もう若くもないんで、体調とにらめっこして、仕事をこなしていきたいと思います。
昭和の名残りの看板商店、旅先で遭遇されたらぜひ情報をお願いします。
最後の貴重な姿を画像として残しておきたいと思います。
[ 2014/10/22 20:54 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://tsuchinoko2006.blog.fc2.com/tb.php/877-34bc5437