汚い話で恐縮です…
それは突然やってきました。
夕食後、胃が痛みだした途端、ものすごい吐き気。
そして、腹痛。
一晩中、ほとんど一睡もできずにトイレの往復になってしまいました。
胃の痛みは尋常ではありません。
乾いた雑巾をキリキリと思いっきり絞られるような、涙が出るほどの痛みです。
何度も救急車を呼ぼうと思いましたが、
静かなマンションで、人に迷惑をかけるわけにはいきません。
明け方になって、近くに住んでいる同僚に電話しました。
彼はすぐにタクシーでかけつけてくれ、救急病院を手配してくれました。
診断の結果はノロウィルス感染の疑い。
どうやら、前日に食べた生ガキにあたったようです。
勧められて1個食べただけなのに、大当たりになってしまいました。
嘔吐は1日で治まりましたが、水状の下痢が今日で4日も続いています。
だるさも抜けません。
ノロウイルスに罹った場合の出社規定はありませんが、健康相談室の保健師さんと相談して、下痢が治まるまで会社を休むことにしました。
…ということで、結局、今日で4日目です。
まる2日間、何も食べずにボカリスエットのお世話になりましたが、まだ下痢が治まりません。それでも食欲は出てきたので、カップうどんとか、湯豆腐とかを食べています。
…そして、除菌、消毒です。
塩素系のハイターと除菌クイクッルシートで、それこそトイレや風呂、台所はもちろん、床やドアのノブまで部屋中をピカピカにしました。
それでも部屋中に飛散しているかもしれないウイルスのことを思うと、どんどん神経質になってしまいます。
発病した翌日は出張予定で、ホテル、飛行機をキャンセル。
医療費も安くはありません。
1個150円の生ガキでしたが、高くつきました。

※本文とは関係ありません
★メインサイト「
琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪


- 関連記事
-
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは〜。
うわ〜、大変でしたね。特に単身赴任中にっていうのがかなり辛いですよね。
僕も一昨年にノロウイルスにやられたんですけど今回の記事読ませてもらうとまだ症状軽かったなと思います。
その時は生ガキじゃなかったですが、基本的に生ガキは怖くて口にしないことにしてます…。
お大事になさってくださいね。
みーたさん、お気遣いありがとうございます。おかげさまで少しづつ快方に向かっているようです。
みーたさんは軽くて良かったですね。
生ガキの威力は半端ではありませんでした。
やはり私も今後は生ガキを食べることはないと思いますね。
お気遣いありがとうございます。
年を取るとすぐには良くなりません。
それでも少しづつ良くなっているようです。
毎日ゴロゴロと過ごしています。ナマケ癖がつきました。
今回は連れがいなかったので、犠牲者は私一人です(笑)。
食い意地が張っている分、自業自得です。
お気遣いありがとうございます。
今思うと、単身赴任の危うい面を見た思いがします。
いつもはインフルエンザには罹りたくないなぁ、と思っていましたが、
くせ者は別にいました。
これからも食べ物には十分注意したいと思います。
その後 お加減はいかがですか? かなり体力を消耗されたと思います。無理なさらないでくださいね。
「ノロウィルス」に感染したかどうかの検査って費用も時間もかかるらしく「ノロウィルスだろう」という診断で終わってしまうんですよね。
私も以前 夜中に下痢嘔吐で救急外来に行き「感染性胃腸炎」との診断だったのですが、 職場に「ノロ」と言ってしまったため大変なことに。 「ノロ」なら 完治証明が出るまで出勤できないとの事。
ただ その検査費用は万単位かかるとかで、お医者さんも必要ないと言われ。。
上司とややこしくなり、妥協出勤となりました。
ノロは、ウィルス感染で、手洗いうがいで防げるかと思っていましたが、 食べ物そのものからの感染って事もあるんですね。
牡蠣ですか。
我家も年末に胃腸風邪が流行し、万全の対策をしましたがだめでした。。(笑)
今はインフルエンザが大流行してますね。
そうですね。ノロは検査をしなければ確定しないそうですが、私の場合は、生カキ=ノロということで、可能性大と言われました。
宮城ではカキ毒が流行っていると聞いたこともあります。
いずれにしても日頃食べていないものにチャレンジすることの怖さを思い知らされました。
yumeさん、ご家族も大変だったんですね。
完治して良かったですね。
コメントの投稿